風山石の石組レイアウト水槽 #1:石組・モス植栽

以前、埼玉県の棒ノ折山に登ったんですが、そのときに印象的だった景色があります。

棒ノ折山の白谷沢コースは、沢沿いを歩く登山道なのですが、そのときにゴルジュ帯と呼ばれる狭い谷を越えることになります。

棒ノ折山のゴルジュ帯

ゴルジュ帯は何ヵ所かあったのですが、岩の間を通り抜ける感覚が面白かったし、何より迫力満点!

このゴルジュを水槽の参考にしたら面白そうだなと思い、今回のレイアウトをやってみようと思いました。

目次

レイアウト構想

ゴルジュとは狭い谷のことで、両サイドを岩で挟まれています。

なので、水槽でも、大きめの親石で挟んで、それを中心に組み立てようと思いました。

水槽のセオリーで言うと、凹構図に近くなると思いますが、やりたいのは狭い谷なのでちょっと違うかなとも思います。

また、苔生した石を表現したかったので、水草はモス系にします。

準備したもの

今回の工程は「石組・モス植栽」です。使用したものは下表の通りです。

区分内容
水槽45cm水槽 アクロ45N(45×27×30cm)
ライトコトブキ フラットLED 400
風山石 Lサイズ、サイズミックス
ソイルプラチナソイル パウダー
水草南米ウィローモス
接着剤アクアスケーピンググルー
その他霧吹き、ピンセット

作業工程

風山石のゴルジュ風レイアウト水槽#1:石組・モス植栽

石組

使用する石は、チャームで販売している風山石を使います。

僕がストックとして持っているという理由もあるんですが、特にクセがない使いやすい石だと思います。

ダイソーのアルティメットコンテナ

石などのアクアリウム用品の収納するときに、僕はダイソーのアルティメットコンテナをよく使ってます。

重ねて設置できるので、水槽台の下がスッキリします。

サイズが何種類かあってスペースに応じて選べるのもポイント高いです。

ソイルは、プラチナソイルを使います。

今回は栄養を必要とするような水草を入れる気はないので、使いやすい吸着系のソイルを選びました。

パウダータイプを選びましたが、プラチナソイルのパウダータイプは結構粒が大きいですね。

狭い谷を表現したかったので、ひときわ大きい石を2つ置いて、中央部を谷に見立てることにしました。

横幅が余った感じがするので、30cmキューブでも良かったかもしれませんね。

モス植栽

設置した風山石に南米ウィローモスを活着させます。

南米ウィローモスは、普通のウィローモスより形状が綺麗なので好きです。

ミスト式で活着させるので、石が平らな部分は、そのまま適当に置きました。

石の斜面の部分には、念のため接着剤を使いました。

接着剤は白くなるのであまり使いたくないんですが、まあそのうち目立たなくなると思います。

ちなみに、接着剤は、乾く前に水で濡らすと白くなるらしいです。(商品による)

ただ、それを気を付けても白くなることが多いんですよねw

今後の予定

しばらく、ミスト式でモスを育てて、ある程度活着したら、注水する予定です。

とりあえずデカい石を2つ置いてみましたが、レイアウトとしてちょっと物足りない感じがしますね。

もう少し手を加えようと思ってます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次