知識・情報– category –
-
水槽が割れる原因と対策【体験談あり】
僕は、これまで水槽を維持していて、2回ほど水槽が割れたことがあります…。 水槽が割れるというのは、場合によってはトラウマになりかねないので、絶対に避けたいところ。 この記事では、水槽が割れる原因と対策を僕の体験談の元に考えてみました。 【水槽... -
南米ウィローモスの育て方:活着方法・トリミング・CO2添加について
これまで南米ウィローモスをはじめとしたモス水槽を何回かやってみたんですが、いろいろと気付いたことがあります。 ということで、今回は南米ウィローモスを中心に、モスの育て方についてまとめました。 【ウィローモスと南米ウィローモスの違い】 ウィロ... -
水槽をリセットするタイミング・方法
「水槽っていつリセットすればいいの?」 「水槽の状態が悪いんだけどリセットしたほうがいいの?」 アクアリウムをやってて思うんですが、水槽を長期維持することって意外と難しいんですよね。 なので、リセットを余儀なくされることは多々あります。 リ... -
水槽の撮影で映り込み・反射を防止する方法
僕はアクアリウムの写真や動画をブログで公開しているのですが、気になるのが水槽の映り込み・反射です。 見栄えが悪くなっちゃうので、できれば避けたいところです。 ということで、僕がやってる映り込み・反射の防止方法をご紹介します。 【水槽の撮影で... -
ガラスパイプ(リリィパイプなど)を衣料用ハイターで掃除する方法
僕が現在管理している水槽では、リリィパイプスピンを使っているのですが、2ヵ月くらいですっかり汚れてしまいました。 ガラスパイプは見た目が綺麗な反面、汚れが目立つというのが難点でもあります。 まぁ、こまめに掃除するしかないんですよね。 ってこ... -
アオミドロ対策!僕が実践した方法まとめ
今現在、立ち上げ中の水槽でも元気にアオミドロが発生中なのですが、いろいろやってるうちに徐々に収束しているようで一安心です。 今回はその経験も踏まえて、アオミドロ対策についてまとめてみました。 【アオミドロとは?】 アオミドロは糸状の藻類です...
1